環境に優しくて、お手頃値段だったら 大歓迎です~ 
【2006/09/15 16:52】
URL | コメット #-[ 編集]
>コメットさん
早!\(^ ^;)
いま(ほんの数十秒前に)あげたばっかりで~~っす♪
しかも、今まだ誤字を、修正しておりました。
いらっしゃいませ♪
ティーもあんまり詳しくないので、
もっとご存知のことあったら、おしえてね~ん♪(^ ^ )
【2006/09/15 16:57】
URL | ティー #6facQlv.[ 編集]
タイミング良かったですね☆ 絵文字間違ってしまいました~。
燃料電池とかよく言われてますけど、 う~ん まだ かなり先の話でしょうか?
【2006/09/15 17:05】
URL | コメット #-[ 編集]
>コメットさん
こんだけガソリンが上がっちゃったら!
何とか早めに、ね~?(^ ^;)
【2006/09/15 17:25】
URL | ティー #6facQlv.[ 編集]
こんばんは よその国ではすでに実用化されていて 一般の人も使っていますね
これからは、日本もそうなるでしょうね
今日はサイトの音色を替えました なんだか逝ってしまった人を偲ぶ そんな音色です。。 どうぞおくつろぎ下さいませ。。
【2006/09/15 20:21】
URL | ゆかりん #TY.N/4k.[ 編集]
モータースポーツでも最近は使われてるよ F1じゃないけどね・・・ すごい時代になったものだ でも地球の環境を壊してきたのは 我々人間・・・地球を守っていくのも人間なんですね。どでかいことは私にはできないけど 少しでもエコ精神を持ってると思うのだが・・・ まだまだたりなさそうだわね
【2006/09/15 20:45】
URL | oko #ADJD0lrw[ 編集]
>ゆかりんさん
・・・(ー ー)・・・
音楽ってしみこんできますね~。。。
耳に入る音をすべて雑音に感じた時もありましたが、
音楽って、美しいです~・・・・
ティー聞くのは童謡も好きです。(^ ^ )
す~~っと、流れ込んでくる感じが。
ああいう人になりたいわ。
【2006/09/15 21:11】
URL | ティー #6facQlv.[ 編集]
>okoさん
こんばんは~♪
情報ありがとうございます~♪\(^ ^ )
いろいろな分野で広がっていたのですね~!!
なんかどこかですごい競争があるみたい(笑)
きっと、開発勝ち!なのでしょうね~♪
エコエネルギー、
資源の無い国、日本にも、未来が明るい気がします♪
【2006/09/15 21:19】
URL | ティー #6facQlv.[ 編集]
こんばんわ☆ しかし いつもいつも感心するばかり(*^_^*) どうしてそんなに物知りなのか!!! いや~車会社に勤めてるのに はや9年も勤めてるのにそんなこと知らなかった・・・。 酔っ払いは運転できない車は知ってましたが(~_~;)でもあれもかなり問題ありですが・・。 でも野菜畑からエネルギーがドンドン活用されるようになれば 将来いい方向にすすみそうなのになぁ~(*^_^*)
【2006/09/15 23:48】
URL | 豆よしお #-[ 編集]
>豆よしおさん
わぁお~♪業界のかたでしたか~!(^ ^ )すごいですvvv
もやし君♪の「こむすびまん♪」
可っ愛いいです~vvv
最初アンパンマンかと思ってましたが、
アップで見ると、確かに!
豆よしおさんの震える白魚のような御手手も可愛い~♪
【2006/09/16 00:25】
URL | ティー #6facQlv.[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2006/09/16 07:34】
| #[ 編集]
最近、砂糖も値上がりしているんだって・・・ 理由はガソリンが値上がりしてるから・・・ さとうきびのエタノールがガソリンの方へまわってお砂糖の方が供給不足になってるので、大手のお菓子屋さんも値上げに踏み切ったという、記事を読みました。 そのうち、隣の田んぼもさとうきび畑になったりして・・・
【2006/09/16 09:19】
URL | たっきぃたきこ #-[ 編集]
おはようございますo(〃^▽^〃)o ティーさん!!! 白魚のような御手手とは、もしや スペシャル編のちぎる写真の手を見ました?! 確かにあれは私の手ですが あまりにもしわしわすぎて ご主人さんに 『絵的にかなりしわくちゃなんだけど・・・』 っていわれたですよ・・(-"-;) 象の手って感じです。(笑)
【2006/09/16 10:15】
URL | 豆よしお #-[ 編集]
>たっきぃたきこさん
それなんです!
ワタシね~、
もしさとうきびやトウモロコシがアそのままでお金になるんなら、
何も手間をかけて人間が食べれるようにする必要を
生産者がかんじなくなるんじゃないかしらシラって思ったんですよ。
わざわざ食料分残さずに、もろこしごとエタノールいきですよね~?
かさが多いほうがいいんだから。そっちがお金になるとしたら。
たべもの、どうなるかな~って思いました。(ー ー;)
【2006/09/16 11:39】
URL | ティー #6facQlv.[ 編集]
>豆よしおさん
おはようございます~♪
やったー!やっぱりそうでしたかvvvvv
今からだいずしいれてきま~~っす♪(6 <)
【2006/09/16 11:40】
URL | ティー #6facQlv.[ 編集]
バイオ技術・・! 先日、草から燃料を作る研究している記事が載っていたね、 光合成で育っているので、二酸化炭素は燃焼させても±0で環境に良い・・と書いていた!ポチッ・して・・、またね
【2006/09/16 12:35】
URL | bee83 #US7Is6OM[ 編集]
ひぇ~進化とでもいうべきか、、難しいことはよく分からないけれど、、産み出しの親は凄いね~ NYにも流れてくるだろうね、ラブポチッ2  、 
【2006/09/16 12:51】
URL | マリリン #-[ 編集]
>bee83さん
草の光合成で・・・
だから視線を壊さないんですか。(^ ^ )
いろいろなものが、つながっているんですね~・・・vv
このエネルギーは、戦車とかには使ってほしくないですね~・・・。
【2006/09/16 14:44】
URL | ティー #6facQlv.[ 編集]
>マリリンさん
そりゃ、そちらが産業としては本場ですもの。(^ ^)
確かアメリカ資本が南米でいっぱいともろこし畑を買い占めて
大量生産に入っているって読みましたよ♪(6 <)
次代の大統領は、バイオエタノール長者かもしれません。
【2006/09/16 14:48】
URL | ティー #6facQlv.[ 編集]
生産者がとうもろこしをエネルギーにまわすなら スーパーに並ぶとうもろこしは輸入物が増えるのか広さのしれてる日本だしね。 嬉しいのか悲しいのか? 世の中上手くできているのかも? しかし私たち一般人はバイオエタノールが出回ってガソリンが安くなって、食べ物が高くなる どっちがどっち?だね。賢い人間の勝ちかいな?来年はベランダにとうもろこし植えるぞなんてちっぽけな・・・でも幸せかんじとこぅ~
台風には気をつけてね・・・ 心配だからって、くれぐれも嵐の時に 畑に行かないように・・・ 必ずニュースでみるからね~ なんで家からでるのって人を・・・ 気持ちはわからなくもないが・・・・
【2006/09/16 15:26】
URL | oko #ADJD0lrw[ 編集]
>okoさん
まだ日本ではこれが主食ではありませんからね~。(^ ^)
もし、これがコメだったら・・・
ぞっといたします。( ̄  ̄;)
でも、家畜の飼料にも多く回っているはずですもの、そっちも値段が・・
台風。
は~~い。おこもり準備して、お家に大人しくしておりま~す。(^ ^;)
【2006/09/16 16:50】
URL | ティー #6facQlv.[ 編集]
>#さん
(;^ ^)すみません!うっかり見落としておりました!
>クリーンディーゼルハイブリッド乗用車。
( ・ ・)そういう開発も、世界では進んでいるのですね~!
なるほど・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
97年に独ボッシュがディーゼル乗用車の新燃料技術
「コモンレール・システム」を開発。
これを契機にヨーロッパではガソリン車からディーゼル車への
爆発的なシフトが始まりました。
ヨーロッパでのディーゼル乗用車販売比率は、
97年の20%強から爆発的に拡大し、
2004年50%に達し、
国別ではドイツ40%、イタリア49%、スペイン61%、
フランス67%、ベルギー68%、オーストリア71%と
なっています。(経済産業省2003年時点)
ちなみに、日本は旧ディーゼル車への固定イメージの悪さから、
0.1%と極端に低迷しているそうです。(^ ^A;)
今やアメリカも、ガソリンよりも2・3割、排ガスの少ない
クリーンディーゼルハイブリッド乗用車に傾き始めているそうです。
(^ ^)/貴重な情報をありがとうございました♪
【2006/09/16 22:22】
URL | ティー #6facQlv.[ 編集]
 太字の文domo
【2007/05/30 11:41】
URL | ari #-[ 編集]
|