今夜は水炊きにしよう
カレーなど食傷してしまいそうな暑さをやり過ごした夕方
地元コープが運営するスーパーにいきました。
白菜。ぶなシメジ。えのきだけ。焼き豆腐。冷凍讃岐うどん。
豚シャブ肉。牛うす肉。
以上
これならご飯が入らなくても大丈夫。
野菜も取れるしあっさりポン酢で戴きましょっと♪(//▽///)
(↑うちの子供が好き)
で、(すーぱーで)ふと特設野菜コーナーを見ると
『こだわりの野菜。減農薬率70%』
の看板が。
そしてふつうのキューリが2本一袋になって、並んでおりました。
「2本で128円!」
減農薬率?ってことは通常の農薬の30%はやっぱり農薬を使ってるってことよね。
それで普通の売り場のキューリは「1本38円」(2本で76円)でした。
ってことは、これ、全部「きっちり農薬使って作った」きゅうり?!
「キューリ」今は路地ものが「無農薬でも」取れる時期だから、
てっきり農薬使っていないのかと思っていたら、
店頭にあふれてるキューリ「減農薬」ですらなかったんですね!
しかもここはそういうことにきっちり表示があるコープのスーパー。
ほかのスーパーのキューリもなおさら語るまでもないんじゃ・・・
ゾクッといたしました。(@ @;)
今、普通に流通しているお野菜って・・・・
と、スーパーの真ん中で考えました。
でも考えてみれば、私は、生計を立てるために野菜を作るんじゃありません。
だからこそ、今スーパーでは売っていない、ほんものの野菜を、
コストだ、需要への安定供給だ等を度外視して、
好きなものを好きに作ることができます。
農薬は基準が決められているものですから、それ自体が悪いというわけではありません。
ただ、私は私の子供たちに
「ほんものの野菜」をつくってたべさせてあげたい。
自然は、こんな味なんだよって。(^ ^)
さて、大して家族には応援されない菜園ですが、
おかあちゃん明日からまた
草抜きがんばるからネッ!p(^ ^*)q





