皆様お変わりございませんか?
お見舞い申し上げます。
またぞろ疎遠になってしまっておりました。
再度の御来訪ご心配を頂き
皆様ごめんなさい。m(_ _;)m
玄関の小リンゴ(アルプス乙女)が
こんな感じになってまいりました。

こっちから見ると、赤♪

こっちから見ると、緑。(爆)

そこで『はたっ!』と思いついて
リンゴの鉢を回転させました。
お日様、
今度はこちら側を
よろしくお願い申し上げます。(^ ^;)

4年ほど前に農協貸し菜園の「キャンセル待ち」に登録しておりました。
その後、たまたま現在使用している町の貸し菜園を借りることができ
連絡もないままいつのまにやら農協の貸し菜園に登録していたことは
すっかり忘れてしまっておりました。(^ー^;)
が!今日電話があり「空き」が出たから手続きに来てくださいとのこと。
ぎょっえ~~~・・・!!!よみがえる色々・・((=◇=;))
この夏は自分ところの畑も手付かずで草刈りまちなのにどうしましょう。
貸し菜園の更新はたいがいが2月か3月の年度末なのですが、今?!
一番ばたばたしている今・・。
しかし、「水道つき!」のところだし。。(= =;)
ここは考えどころです。
そっちは水道・駐車場つきのスーパーの横で一区画40㎡。
仕事がこのままの忙しさだと、今の100㎡の貸し菜園はきついかも。。
100㎡の方を町に返して、農協の40㎡の方を取る、という道もアル。。
どうしよう・・とにかく、一回農協に行ってこなければ・・
ということで3時前に銀行の帰りにちょこっと寄ってみました。
(農協って何時まであいているのかわからなかったので)
親切に対応に出てくださったおにいちゃんが(予想通りの)場所の
説明をしてくださっていると、話を聞いていた年配の方が覗き込んで
「ん?どこが開いたの?」 「はい、4番です。」
「・・・ん?4番・・・・・・んんん・・・・4番ね~・・・・(= =;)」
きょとんと聞いておりますと
「あのね~、ここ、あけてあるんよ・・隣にマンションが建って日が当たらんで
作物が作れんって、借りてた人が言ってきてね~・・・う~んここね~・・・」
あらら・・・?
「じゃあここタダでいいですよ。できないかもしれないけれど作ってみますか?」
「そんなに日が当たらないんですか?」
「・・・う~~~ん。・・・夕方にちょっと、当たるかな~・・・」
(;^ ^)あ、じゃあいいです。次のキャンセルが出たときで。
(日の当たる広い畑ならとりあえず十分まに合っていることですし・・)
「うん、そっちのほうがいいと思いますよ!」
ということで、帰ってまいりました。
お引越しもいいなと思ったんですが今回は縁がなかったようです。
さて、いよいよ性根をすえて
雑草の山の草刈始めなくっちゃ~(^ー^;)←勇気がいる。
手始めに「ワラ」の収集。
前から頼んであった田んぼの稲刈りが終わっていたので
早めに帰った娘に助っ人を頼んで、ワラをいただきに行きました。
トランクと後部座席いっぱいにワラの袋を積んで久々の畑に。
通路も草だらけ・・。いわんや畑をや・・しおしお・・(= =;)))
『・・・うわ~~~お~~!!!!!!』
畑メイトさんが、綺麗に草抜きをなさっていらっしゃる!!!
しかも、横の私の辺りまで気を使ってくださって・・・(感動)
ああ、
心を入れ替えて、まじめに草抜きし~ようっと!p(^ー^;)
畑メイトさん、ありがとう・・(//▽///)

(シャンプー後、娘のお布団に乱入している迷子ワンコちゃん)
予防接種2回目がすみ、3㎏になりました。元気です。(^ ^ )